更新日:2019年01月28日
株式会社 丸重
マルジュウ
〒024-0004 岩手県北上市村崎野15-312-7
電話番号:0197-66-3126 / FAX番号 :0197-66-5438
メール :t.fujimoto@obara-c.co.jp
- 事業所概要
- 福利厚生・採用について
事務所について
代表者 | 代表取締役 小原 研 |
---|---|
事業所の開設日 | 1970年 6月 23日 |
従業員数 | 34人 ( 男 28人 女 6人 ) ( 6月30日現在 ) |
従業員平均年齢 | 43 歳 |
産業分類 | 総合工事業, 道路貨物運送業, 廃棄物処理業 |
主要製品、商品、サービス等 | 建設業、運送業、産業廃棄物中間処理及び運送業、 重機リ-ス業 |
得意先 | 岩手県、北上市、㈱小原建設 |
所属団体 | 岩手県建設業協会、北上市建設業協会、岩手県産業廃棄物協会、岩手県トラック協会 |
本社 | (本事業所が本社) |
創業年月日 | 1970年 6月 23日 |
資本金 | 10,000,000 円 |
直近の年間売上高 | 491,955,961 円 |
アピールポイント
PRコメント | 地域に密着した建設業を営んでおりますが、現在は沿岸復興工事にも尽力しております。 |
---|---|
保有資格・保有人数 | 現場監督、重機オペレーターは必要資格を全員取得 |

福利厚生について
勤務時間 | 8時~17時 |
---|---|
休日 | 日、祝日、その他 |
年間休日数 | 87日 |
加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 財形 退職金制度 (勤続 2 年以上) 退職金共済 |
最寄駅、バス停からの距離、時間 | 東北本線村崎野駅から徒歩1分 |
教育訓練・人材育成について力を入れていること | 変場監督、重機オペレーター等の職種により必要資格を取得奨励している。(給与に反映) |
採用について
採用実績校 | 黒沢尻工業高校、花巻農業高校 |
---|---|
採用後の勤務地 | 岩手県内 |
今後の新卒者の採用計画について | あり ( 高卒 専門・専修卒 大卒以上 ) |
新卒者の給与(初任給) | 日給7,000円(高卒) |
賞与 | あり |
企業見学受入 | 可能 |
インターンシップ受入 | 不可 |
求める人材像、資格、技術、技能等 | 明るく素直な人柄 |
若手社員の方から求職者へのメッセージ
- 入社を志望した理由
- 生まれ育った北上の会社に重機オペレ-タ-として就きたかったからです。
- 現在の仕事の内容
- 沿岸の復興工事(ほ場整備)にオペレ-タ-兼作業員として従事しています。
- 仕事でやりがいを感じたこと、印象に残っていること
- 入社してすぐ復興工事に携わりました。建設業が大規模災害の際、大きな役割を果たしている事を目の当たりにした時、やりがいを感じました。
- 就職を目指す方に向けてメッセージ
- 沿岸の被災地復興に向けて頑張っています。危険な作業を伴いますが、一日も早い復興の為、力を尽くす建設業というものも社会に重要な役割りを果たしていると日々、感じています。当社はベテラン、中堅、若手とバランスの良い年齢層になっているので、何でも相談しやすい環境になっています。