更新日:2025年08月15日
株式会社岩手ヤクルト工場
イワテヤクルトコウジョウ
      〒024-0051  北上市相去町大松沢1-45
      電話番号:0197-71-2828  / FAX番号 :0197-67-1077
      メール  :yakultfa@aroma.ocn.ne.jp
      
- 事業所概要
- 福利厚生・採用について
- 製造事業所詳細
- 公開画像
事務所について
| 代表者 | 代表取締役 清水 義和 | 
|---|---|
| 事業所の開設日 | 2007年 4月 2日 | 
| 従業員数 | 133人 ( 男 94人 女 39人 ) ( 2025年8月1日現在 ) | 
| 従業員平均年齢 | 32.1 歳 | 
| 産業分類 | 食料品製造業 | 
| 主要製品、商品、サービス等 | 「Newヤクルト」「Yakult(ヤクルト)1000」「ヤクルト400LT」 | 
| 得意先 | (株)ヤクルト本社 | 
| 所属団体 | 北上商工会議所、北上工業クラブ | 
| 本社 | (本事業所が本社) | 
アピールポイント
| PRコメント | 2007年(平成19年)北上市に完成した岩手ヤクルト工場は、先進の設備・施設を備えた工場で、徹底した衛生・品質管理体制のもと、毎日180万本のヤクルト製品を生産しています。 | 
|---|
 
	  	
    
    福利厚生について
| 年間休日数 | 121日 | 
|---|---|
| 家庭と仕事の両立支援 | 育児休業取得実績あり 時間短縮実績あり | 
| 加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 財形 退職金制度 | 
| 最寄駅、バス停からの距離、時間 | 六原駅より徒歩30分 | 
| 教育訓練・人材育成について力を入れていること | 新入社員研修、階層別研修、技能習得研修、公的資格取得奨励金制度、通信教育受講料助成金制度 | 
| その他福利厚生で特記する事項 | 食事支給あり(食事手当を支給し、同額を食費として控除します)。白衣・構内等の制服を貸与します(クリーニングは会社負担)。新卒採用者を対象に借上げ社宅制度あり。 | 
| 福利厚生認定 | ユースエール認定企業 | 
採用について
| 採用実績校 | 黒沢尻工業高校、北上翔南高校、専修大学北上高校、水沢工業高校、水沢商業高校、水沢第一高校、岩谷堂高校、花巻農業高校、遠野緑峰高校 | 
|---|---|
| 採用後の勤務地 | 北上市 | 
| 今後の新卒者の採用計画について | あり ( 高卒 ) | 
| 新卒者の給与(初任給) | 191,000円 (高卒) | 
| 賞与 | あり | 
| 企業見学受入 | 可能 | 
| インターンシップ受入 | 可能 | 
| 求める人材像、資格、技術、技能等 | 企業理念に共感できる人。道徳、マナー、良識を備え、「社会人」として「人」として成長できる人。自ら考え、行動し、自由な発想で何かを生み出すことができる人。 | 










