更新日:2020年11月25日
社会福祉法人博愛会
ハクアイカイ
      〒024-0043  北上市立花10地割38番
      電話番号:0197-61-2015  / FAX番号 :0197-61-2017
      メール  :hakuai.honbu-01@hakuaikai-kitakami.or.jp
      URL:hakuaikai-kitakami.or.jp/about.ptp 
- 事業所概要
 - 福利厚生・採用について
 
事務所について
| 代表者 | 理事長 及川 優 | 
|---|---|
| 事業所の開設日 | 1994年 4月 1日 | 
| 従業員数 | 179人 ( 男 37人 女 142人 ) ( 2020年8月1日現在 ) | 
| 従業員平均年齢 | 47.89 歳 | 
| 産業分類 | 保健衛生, 社会保険・社会福祉・介護事業 | 
| 主要製品、商品、サービス等 | 社会福祉事業 | 
| 本社 | (本事業所が本社) | 
| 他事業所の所在地 | 北上市立花、北上市更木、北上市口内町 | 
アピールポイント
| PRコメント | 地域の方々が、生き甲斐を持って暮らせるように「心温まるケアをめざして」をモットーとし、サービスの提供をおこなっております。地域の方々に親しまれ、気軽に相談に立ち寄っていただけるような身近な施設となっています。 | 
|---|---|
| 保有資格・保有人数 | 社会福祉士、介護支援専門員、介護福祉士、社会福祉主事、看護師、准看護師、管理栄養士、栄養士、マッサージ師 | 
大きな地図で見る
福利厚生について
| 勤務時間 | 8時間(週40時間) | 
|---|---|
| 休日 | 週休2日 | 
| 年間休日数 | 112日 | 
| 家庭と仕事の両立支援 | 育児休業取得実績あり 時間短縮実績あり | 
| 加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 財形 退職金共済 | 
| 最寄駅、バス停からの距離、時間 | 北上駅からの車の場合 5分 | 
| 教育訓練・人材育成について力を入れていること | 研修参加は勤務扱い。必要経費は法人で負担。資格取得報償金制度あり。 | 
採用について
| 採用実績校 | 岩手県立大学、東北福祉大学、宮城学院大学、神奈川大学、駒沢大学、盛岡大学、秋田看護大学、専修大学北上教育専門学校 他 | 
|---|---|
| 採用後の勤務地 | 北上市立花、北上市更木、北上市口内町 | 
| 今後の新卒者の採用計画について | あり ( 高卒 専門・専修卒 高専・短大卒 大卒以上 ) | 
| 新卒者の給与(初任給) | 142,200~152,000円 | 
| 賞与 | あり | 
| 企業見学受入 | 可能 | 
| インターンシップ受入 | 可能 | 
| 求める人材像、資格、技術、技能等 | 介護関係に興味のある方、健康で明るくやる気と情熱のある方。介護福祉士、看護師、准看護師。 | 
若手社員の方から求職者へのメッセージ
- 入社を志望した理由
 - 施設実習で担当指導職の個性的なケアに引かれた事と職員の笑顔、利用者の笑顔が多い印象を受けた。自分もこの施設で、先輩職員のようになりたいと思った。
 - 現在の仕事の内容
 - 介護職員全般(食事、入浴、排泄)を4交代で行っています。また、リーダー介護員として、利用者だけでなく職員との会話を大切にし、より良い環境づくりを目指しています。
 - 仕事でやりがいを感じたこと、印象に残っていること
 - チームでの目標を達成できた時です。求めているわけではないが、利用者や利用者家族の笑顔や「ありがとう」の言葉をいただいた時です。
 - 就職を目指す方に向けてメッセージ
 - 新卒で入社し11年が経ちました。私は、職場で社会人としての基礎や型にはまらない考え方やケアを学びました。研修にも参加させていただき、学びを深める機会もあります。入居者のより良い環境づくりを考えながら、一緒に楽しく働きましょう。
 







