更新日:2020年12月03日
株式会社connect グループホームおおきな木 ほいくえんちいさな木
コネクト
      〒024-0004  北上市村崎野20-64-3
      電話番号:0197-62-3316  / FAX番号 :0197-62-3318
      メール  :info@connect-gr.net
      URL:http://connect-gr.net 
- 事業所概要
 - 福利厚生・採用について
 
事務所について
| 代表者 | 代表取締役 黒澤 豊 | 
|---|---|
| 事業所の開設日 | 2019年 4月 1日 | 
| 従業員数 | 25人 ( 男 3人 女 22人 ) ( 2020年8月1日現在 ) | 
| 産業分類 | その他の教育,学習支援業, 社会保険・社会福祉・介護事業 | 
| 主要製品、商品、サービス等 | 第二種福祉事業 ・認知症対応型共同生活介護 ・北上市認可小規模保育事業  | 
      
| 得意先 | いわぶち脳神経クリニック、(株)絆planetハートケアステーション絆、つくし薬局、北上済生会病院、あや歯科医院、やまどり福祉会等 | 
| 所属団体 | 日本認知症グループホーム協会 | 
| 本社 | (本事業所が本社) | 
アピールポイント
| PRコメント | 認知症グループホーム「おおきな木」を核とし、北上市認可小規模保育事業所「ちいさな木」を併設。高齢者、子ども、障がい者、地域住民、全ての方々にとってお茶の間のような場を目指しております。 | 
|---|---|
| 保有資格・保有人数 | 介護支援専門員、介護福祉士、保育士、社会福祉主事、子育て支援員、2級ヘルパー等 | 
| 受賞歴(会社) | 令和元年度北上市景観賞 | 
| 受賞歴(個人) | 平成31年度ビジネスプランコンテスト優秀賞 | 
	  	
    
    福利厚生について
| 勤務時間 | グループホームおおきな木 24時間 ほいくえんちいさな木 7:00~19:00  | 
      
|---|---|
| 休日 | グループホームおおきな木 なし、ほいくえんちいさな木 日・祝祭日 | 
| 年間休日数 | 107日 | 
| 家庭と仕事の両立支援 | 育児休業取得実績あり | 
| 加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 退職金共済 | 
| 最寄駅、バス停からの距離、時間 | 岩手県交通 月舘 徒歩1分 | 
| 教育訓練・人材育成について力を入れていること | メンター、エルダー制を取り入れ | 
採用について
| 採用実績校 | 盛岡短期大学、盛岡社会福祉専門学校、盛岡医療福祉専門学校、KTS | 
|---|---|
| 今後の新卒者の採用計画について | 未定 | 
| 賞与 | あり | 
| 企業見学受入 | 可能 | 
| インターンシップ受入 | 可能 | 
| 求める人材像、資格、技術、技能等 | 資格、経験値よりも福祉の職に対する考えや人柄 | 
若手社員の方から求職者へのメッセージ
- 入社を志望した理由
 - 施設の理念でもある「人と人との繋がりを大切にする」という考えに共感しました。入居される方々が自宅を離れて生活しても、地域との繋がりを大切にしながら支えていけると思いました。そして、常に相手を気遣う経営者の人柄や熱意もきっかけとなりました。
 - 現在の仕事の内容
 - 食事、排泄、入浴などの日常生活のお手伝いや、当施設では家庭的な雰囲気を大切にしており調理も職員が手作りで行います。又、管理者としましては新人教育や定例勉強会の開催なども行っています。
 - 仕事でやりがいを感じたこと、印象に残っていること
 - 入居者様の嬉しそうな表情が見られた時や、「ありがとう」などの温かい言葉を毎日かけていただく中で「人のために働けている」と実感できる仕事だと思います。又、職員もアイデアが豊富で、チームで知恵を出し合いながら働けているので日々良い刺激をもらっています。
 - 就職を目指す方に向けてメッセージ
 - 働いている職員一人一人を尊重し、大切にしている職場だと日々実感しています。職員も穏やかでとても親切な方々で安心して働けています。未経験で入社される職員も複数名おり、チームで支える環境が整っていますので、安心して頂けたらと思います。
 




