更新日:2020年09月16日
株式会社平野製作所
ヒラノセイサクショ
〒024-0004 北上市村崎野22地割83-19
電話番号:0197-68-3111 / FAX番号 :0197-68-3114
URL:http://hirano-ss.co.jp
- 事業所概要
- 福利厚生・採用について
- 製造事業所詳細
事務所について
代表者 | 代表取締役 平野 貴也 |
---|---|
事業所の開設日 | 1970年 8月 1日 |
従業員数 | 92人 ( 男 87人 女 5人 ) ( 2020年8月1日現在 ) |
従業員平均年齢 | 38 歳 |
産業分類 | 業務用機械器具製造業, 輸送用機械器具製造業 |
主要製品、商品、サービス等 | 建設機械用エンジン部品 トラック・自動車用エンジン部品 半導体製造装置部品 |
得意先 | ㈱小松製作所、㈱ティラド、山崎金属産業㈱、 コマツカミンズエンジン㈱、リョービ㈱、三菱重工業㈱ |
所属団体 | 北上金属工業協同組合、岩手県金属工業協同組合 |
創業年月日 | 1961年 4月 1日 |
アピールポイント
PRコメント | 当社は、数多くのマシニングセンターを有し、多品種、小ロットに対応可能です。また、国内外から素材を調達し大物・異形加工技術に強みがあります。 |
---|---|
保有資格・保有人数 | ・技能検定機械加工1級 2名 ・技能検定機械保全1級 1名 ・技能検定機械加工2級 16名 ・技能検定機械検査2級 2名 ・技能検定機械保全3級 1名 |

福利厚生について
勤務時間 | 通常勤務 8時00分~17時00分(休憩1時間00分) 交替制あり 夜勤 17時00分~2時00分 |
---|---|
休日 | 当社制定カレンダーによる |
年間休日数 | 112日 |
加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 財形 退職金制度 (勤続 2 年以上) |
最寄駅、バス停からの距離、時間 | JR村崎野駅から徒歩25分 |
教育訓練・人材育成について力を入れていること | OJT、社外研修への派遣、各種技能講習受講促進 |
採用について
採用実績校 | 日本大学、富士大学、一関工業高等専門学校、産業技術短期大学校、北上コンピュータ・アカデミー、黒沢尻工業高校、岩谷堂農林高校 |
---|---|
採用後の勤務地 | 北上市内 |
今後の新卒者の採用計画について | あり ( 高卒 高専・短大卒 大卒以上 ) |
新卒者の給与(初任給) | 150,000円(高卒)、160,000円(短大・高専卒) 180,000円(大卒) |
賞与 | あり |
企業見学受入 | 可能 |
インターンシップ受入 | 可能 |
求める人材像、資格、技術、技能等 | ものづくりに興味がある人、勤労意欲が旺盛で、チャレンジ精神があり、責任感の強い人。要普通運転免許 |
製造業事業所詳細について
研究・開発部門 | なし |
---|---|
営業部門 | あり (人数 10名) |
当社の製品はこんなところで使われています。 | コマツの建設機械用エンジン部品、日野、いすゞのトラックエンジン部品など |
大学・研究機関との共同・受託研究開発 | なし |
ISO等認証取得 | ISO9001 ISO14001 |
敷地面積 | 18,150 m2 |
建物面積 | 6,600 m2 |
保有技術
機械加工 | 旋盤, ボール盤, フライス盤, マシニングセンタ加工 |
---|---|
治工具製作 | 治具製作 |
設計 | 治工具設計 |