企業データ詳細

更新日:2020年10月07日

北上鐵工株式会社
キタカミテッコウ

〒024-0002  北上市北工業団地2番10号
電話番号:0197-66-2131  / FAX番号 :0197-71-3302
URL:http://www.kitakami-node.co.jp

  • 事業所概要
  • 福利厚生・採用について
  • 製造事業所詳細

事務所について

代表者 代表取締役 眞島 義範
事業所の開設日 1972年 7月 7日
従業員数 56人 ( 男 49人 女 7人 )  ( 2020年8月1日現在 )
従業員平均年齢 43 歳
産業分類 金属製品製造業
主要製品、商品、サービス等 塗覆装鋼管、水圧鉄管、海水管、冷却管、脱硫管、水管橋、橋梁、照明塔、圧力容器タンク類、風力発電用鉄塔、通信鉄塔、鉄管構造物などの設計製作
仕入先 佐藤商事株式会社、JFE商事鋼管管材(株)、木田(株)
得意先 日下部機械(株)、(株)守谷商会、新日東鋼管(株)
所属団体 日本水道協会東北支部、日本溶接協会岩手支部、日本ボイラ協会、北上工業クラブ
本社 (本事業所が本社)
資本金 45,000,000 円
直近の年間売上高 596,680,500 円

アピールポイント

PRコメント 当社はベンディングプレスロールによる大口径鋼管を主として、上下水道菅、農業用水管発電所用循環水管といった社会インフラを支える製品を製造しています。
様々な形状要求に柔軟に対応し、常に高品質な製品を提供するため、多種多様な製造設備、加工設備を導入し、独自の高い技術力でお客様のニーズにお応えします。
保有資格・保有人数 一級土木施工管理技士、二級土木施工管理技士、一級管工事施工管理技士、
特別ボイラー溶接士、アルミニウム溶接士、ステンレス溶接士、半自動溶接士
受賞歴(会社) 緑化優良工場等財団法人日本緑化センター会長賞(2000)
優良クレーン等安全管理事業場賞(2010)
受賞歴(個人) 岩手県アーク溶接技術競技会 半自動溶接の部 最優秀賞 (2014)
地図情報なし

福利厚生について

勤務時間 8:00~17:00(休憩70分)
休日 日(会社カレンダーによる)
年間休日数 113日
家庭と仕事の両立支援 介護休業取得実績あり 育児休業取得実績あり 
加入保険等 雇用 労災 健康 厚生 財形 退職金共済
最寄駅、バス停からの距離、時間 村崎野駅から徒歩15分
教育訓練・人材育成について力を入れていること 新入社員研修、管理職研修、資格取得のための研修及び実技講習
その他福利厚生で特記する事項 特別休暇(夏季、冬期、ゴールデンウィーク)、有給休暇、資格手当

採用について

採用実績校 黒沢尻工業高校、北上翔南高校、西和賀高校
採用後の勤務地 北上市
今後の新卒者の採用計画について あり ( 高卒 )
新卒者の給与(初任給) 150,000円(高卒)
賞与 あり 
企業見学受入 可能 
インターンシップ受入 可能 
求める人材像、資格、技術、技能等 要運転免許。ものづくりに興味がある人。溶接資格・その他必要な資格は入社後、研修・講習を受け取得します。取得にかかわる費用は全額負担します。

製造業事業所詳細について

研究・開発部門 なし 
営業部門 あり (人数 5名)
当社の製品はこんなところで使われています。 水管橋、橋梁、水圧鉄管、標識塔、照明塔、風力発電用鉄塔
敷地面積 21,775 m2
建物面積 5,384 m2

保有技術

プレス加工 その他プレス加工
製缶 製缶
溶接 ティグ溶接(TIG溶接), 被覆アーク溶接, サブマージアーク溶接, 炭酸ガスアーク溶接
塗装 吹付塗装
機械加工 旋盤

所有機器について

工作機械
機器名称 メーカー 型番 加工精度 能力 加工できる材料 台数
正面旋盤 2
高速旋盤 1
ベンディングロール 3
NC付パイプ自動ガス切断機 1
プラズマ切断機 3
マニピュレーター 2
サブマージアーク溶接機 2
グリットブラスト設備 1
ポリウレタン塗装機 1