更新日:2019年01月28日
社会福祉法人平成会 就労継続支援A型 夏油高原農場
ゲトウコウゲンノウジョウ
〒024-0322 北上市和賀町岩崎新田5-17-25
電話番号:0197-73-7111 / FAX番号 :0197-73-7115
URL:http://www.nnet.ne.jp/~buna/index.html
- 事業所概要
- 福利厚生・採用について
事務所について
事業所の開設日 | 2011年 2月 1日 |
---|---|
従業員数 | 32人 ( 男 29人 女 3人 ) ( 2016年9月1日現在 ) |
従業員平均年齢 | 38.5 歳 |
産業分類 | 社会保険・社会福祉・介護事業 |
主要製品、商品、サービス等 | ・干し芋 農産物 ・業務請負作業 |
本社 | (本社が別の場所にある) 岩手県一関市幸町8-6 |
創業年月日 | 1991年 8月 |
他事業所の所在地 | 一関市内各所 |
アピールポイント
PRコメント | 緑豊かな夏油の山の麓で、障がいのある方々と安心、安全な農産物を作っている事業所です。主力商品でもある干し芋は、冬期に大手スーパーや近くの温泉で販売しています。「夏油高原農場」ラベルを見かけたら、是非1度手にとってみてください。 |
---|

福利厚生について
勤務時間 | 8:20~17:35 |
---|---|
休日 | 日 祝 他 (月8日休日) |
年間休日数 | 119日 |
加入保険等 | 雇用 労災 厚生 退職金共済 |
最寄駅、バス停からの距離、時間 | ・JR北上駅より車で30分 |
教育訓練・人材育成について力を入れていること | 各種研修、事業所内講習 |
その他福利厚生で特記する事項 | 資格習得に際し、法人からの支援制度有り |
採用について
採用実績校 | 盛岡医療福祉専門学校 |
---|---|
採用後の勤務地 | 北上市和賀町岩崎新田5地割17-25 |
今後の新卒者の採用計画について | 未定 |
賞与 | あり |
企業見学受入 | 可能 |
インターンシップ受入 | 可能 |