更新日:2021年08月30日
キオクシア岩手 株式会社
キオクシアイワテ
〒024-8555 北上市北工業団地6番6号
電話番号:0197-68-8203 / FAX番号 :0197-68-8265
メール :kiw-recruit@kioxia.com
URL:https://www.kioxia-iwate.co.jp/
- 事業所概要
- 福利厚生・採用について
- 製造事業所詳細
事務所について
代表者 | 代表取締役社長 柴山 耕一郎 |
---|---|
事業所の開設日 | 2017年 12月 25日 |
従業員数 | 1138人 ( 男 1038人 女 100人 ) ( 2021年2月1日現在 ) |
従業員平均年齢 | 37 歳 |
産業分類 | 電子部品・デバイス・電子回路製造業 |
主要製品、商品、サービス等 | フラッシュメモリの製造 |
本社 | (本事業所が本社) |
創業年月日 | 2017年 12月 25日 |
資本金 | 10,000,000 円 |
親会社 | キオクシア 株式会社 東京都港区芝浦3-1-21 田町ステーションタワーS |
アピールポイント
PRコメント | キオクシア岩手は、“「記憶」で世界をおもしろくする”をミッションとする、キオクシアグループ第2の製造拠点として、2017年に設立されました。 スマートフォン、パソコンなどの電子機器や企業のデータセンターなどにも組み込まれる、情報インフラにおいて欠かすことのできない半導体記憶デバイスを生産しています。AIを活用したスマートファクトリーで、「記憶」の技術をコアに、高性能、高品質なメモリを岩手から世界へ送り出し、「記憶」の可能性を追求し、新しい価値を創り出していきます。 |
---|

福利厚生について
勤務時間 | 普通勤務/8:30~17:15(休憩60分)フレックスタイム制あり。 交替勤務/7:00~17:50、8:15~19:05、19:00~5:50、20:15~7:05(休憩105分) |
---|---|
休日 | 普通勤務/土日祝、盆連休、年末年始連休ほか 交替勤務/4勤2休 |
年間休日数 | 普通勤務/124日(2020年度)交替勤務/160日(2020年度) |
加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 財形 退職金制度 (勤続 2 年以上) |
最寄駅、バス停からの距離、時間 | JR村崎野駅から徒歩20分(村崎野駅⇔会社間の従業員送迎バスあり) |
教育訓練・人材育成について力を入れていること | 新入社員導入研修、職能別研修(技術基礎教育、技術専門教育、製造部門研修)、OJT等を通じスキルアップを図っていきます。 |
その他福利厚生で特記する事項 | 社員食堂、コンビニエンスストア、キャッシュコーナー、健康支援センター、社宅、選択型福祉制度 |
採用について
採用実績校 | 岩手大学、東北大学、秋田大学、弘前大学、山形大学、室蘭工業大学、北見工業大学、黒沢尻工業高校、北上翔南高校、専修大学北上高校ほか |
---|---|
採用後の勤務地 | 岩手県北上市 一定期間、キオクシア(株)(東京都、神奈川県、三重県等)への出向(研修・実習)の可能性有り |
今後の新卒者の採用計画について | あり ( 高卒 高専・短大卒 大卒以上 ) |
新卒者の給与(初任給) | (2020年度) 修士 225,500円 学部 210,000円 高専 185,500円 高校 164,500円 |
賞与 | あり |
企業見学受入 | 可能 |
求める人材像、資格、技術、技能等 | 探求心、向上心のある方、明るくコミュニケーションが取れる方 |
製造業事業所詳細について
研究・開発部門 | なし |
---|---|
営業部門 | なし |
当社の製品はこんなところで使われています。 | 当社で生産されるフラッシュメモリーは、USBメモリ、SDカード、SSDに使われており、またスマートフォンやパソコンの他、家電など私たちの身の回りの多くの機器に搭載されております。 |
大学・研究機関との共同・受託研究開発 | なし |
保有技術
メッキ・表面加工 | その他メッキ・表面加工 |
---|---|
熱処理 | その他熱処理 |
検査・分析 | 成分分析, その他検査・分析 |