企業データ詳細

更新日:2021年07月28日

株式会社タクミ電機工業 北上営業所
タクミデンキコウギョウ キタカミエイギョウショ

〒024-0333  北上市和賀町長沼5地割391
電話番号:0197-72-8535  / FAX番号 :0197-72-8536
メール  :reception@takumi-denki.co.jp
URL:http://takumi-denki.com

  • 事業所概要
  • 福利厚生・採用について

事務所について

代表者 専務取締役兼岩手支社長 柿澤 孝至
事業所の開設日 2020年 6月
従業員数 4人 ( 男 3人 女 1人 )  ( 2021年7月1日現在 )
従業員平均年齢 37 歳
産業分類 設備工事業
主要製品、商品、サービス等 電気設備事業
 一般住宅・工場・商業施設電気設備工事
省エネエナジー事業
 太陽光発電所・バイオマス発電所・風力発電所建設
 住宅用太陽光発電工事
得意先 新エネルギーシステム株式会社
株式会社タクミ商事
株式会社タクミエンジニアリング
株式会社ボルタ―フロンティア
合同会社takumi solar japan  他多数
所属団体 北上川流域ものづくりネットワーク
北上雇用対策協議会     等々
本社 (本社が別の場所にある)
秋田県大館市櫃崎字大道下14-3
創業年月日 2006年 4月 12日
資本金 30,000,000 円
直近の年間売上高 1,600,000,000 円
他事業所の所在地 盛岡営業所 岩手県盛岡市東仙北2丁目8番44号
秋田営業所 秋田県秋田市外旭川字三千刈137-2

アピールポイント

PRコメント  弊社は創立16年目を迎え、若手スタッフが多数活躍するフレッシュで勢いのある企業です。SDGsや再エネ100宣言へのコミットメントをはじめ再生可能エネルギー分野へ先駆的に参入するなど時代の変化や社会のニーズに迅速に対応した事業展開と安心・信頼の高い技術力で高い評価をいただいております。
 弊社では「期待を超える感動を」を合言葉に、人と人とのつながりに感謝し、次へと続く人との出会いを大切にすることをモットーに地球環境に優しい地方創生に貢献しています。
保有資格・保有人数 一級施工管理技士 6名、二級施工管理技士 2名
第一種電気工事士 11名、第二種電気工事士 19名
第三種電気主任技術者 1名、職長教育 20名
防災主任技術者三種 4名、移動式クレーン 14名
小型車両系建設機械 3名、高所作業車運転 30名
車両系建設機械 5名、低圧電気取扱 30名 他多数
受賞歴(会社) 「蓮持続可能な開発目標(SDGs)」コミットメント
「再エネ100宣言 RE Action」参加
社会貢献活動に対する感謝状を多数受賞
受賞歴(個人) 第2回電気工事技能競技全国大会出場(伊藤拓美)
第1回電気工事技能競技東北大会出場(伊藤拓美)
地図情報なし

福利厚生について

勤務時間 8:00~17:00(休憩90分)
休日 毎週日曜日、週休二日制(弊社カレンダーによる)
年間休日数 87日
加入保険等 雇用 労災 健康 厚生 財形 退職金制度 (勤続 5 年以上) 退職金共済
最寄駅、バス停からの距離、時間 藤根十文字バス停より徒歩5分
教育訓練・人材育成について力を入れていること 新入社員研修、資格取得の奨励
人事担当者によるキャリアコンサルティング
その他福利厚生で特記する事項 バースデー制度(従業員本人および家族のバースデー休暇付与および手当支給等)※導入検討中

採用について

採用後の勤務地 大館本社、秋田営業所、北上営業所
今後の新卒者の採用計画について あり ( 高卒 専門・専修卒 高専・短大卒 )
新卒者の給与(初任給) 高卒=153,000+手当(皆勤・通勤・資格・時間外)
短大・専門卒=169,000+手当(皆勤・通勤・資格・時間外)
賞与 あり 
企業見学受入 可能 
インターンシップ受入 可能 
求める人材像、資格、技術、技能等 【学科・コース不問】
  電気科だけでなく工業系他学科や普通科、総合学科など多様な学びの背景を持った若手従業員が多数活躍しています!
【資格・免許】
  自動車運転免許(AT限定不可)必須
  電気工事士2種以上 歓迎(入社後に取得可)

若手社員の方から求職者へのメッセージ

入社を志望した理由
 社長として指揮を執る父親の背中を見てかっこいいと思ったのが電気工事士を志したきっかけです。また、最近では太陽光発電システムを設置する住宅が増えてきているなど再生可能エネルギーに対するニーズが高まってきていて、自分も地球環境に優しい社会づくりに電気設備工事士という立場から貢献したいと考え志望しました。
現在の仕事の内容
 新たに開校予定である学校や大型商業施設の建設現場で、配線や器具の取り付け、結線などの作業を担当しています。また、学校など教育文化施設でエアコンの設置工事なども行っています。
仕事でやりがいを感じたこと、印象に残っていること
 自分で取り付けた照明が点灯した時に素直に嬉しくなります。また、先輩方と一緒に仕上げた建物がお客様や多くの人々に使っていただいているのを見ると、大変な仕事だけどやっててよかったと思えます。そのように、自分が作ったものに命が吹き込まれ、目に見える形で社会の役に立っていると思うと誇らしく思えてきます。
就職を目指す方に向けてメッセージ
 電気工事と一言に言っても多岐にわたるので、やりがいや面白みもいろいろあり、毎日が新鮮で新しい発見や喜びで溢れています!私のように総合学科出身の電気初心者でも本気で学ぶ気持ちがあって、自分の手で地域社会やそこに暮らす人々に期待を超える感動を与えたいと思う人は、ぜひ私たちと一緒に働きましょう!